株式会社インテック
最上級のレジリエンスを実装したアウトソーシング型EDIクラウドサービス
EDIプラットフォームサービスは、企業間の取引データ交換をワンストップで実現する、社会インフラとして災害や障害に強い「止まらないEDIサービス」です。
mcframeと連携することで、受発注・出荷・返品・請求・支払などの企業間取引において、各通信プロトコル・フォーマット変換などによるデータ連携の効率化と、並列・分散・遠隔でのシステム運用で安定供給を実現します。
流通業のEDI標準仕様である流通BMSや、各業界固有のデータ交換にも容易に対応しています。
インテック社独自技術(特許取得:特許第6583975号)により、遠隔2拠点でActive-Activeの並列・分散処理を実現。
■DR(ディザスタリカバリ)対応のための設備の維持や更改、訓練が不要
■サービス提供中のオンラインメンテナンス、機能ごとの柔軟なバージョンアップ作業を実現
■EDI運用SEを複数拠点に配置(2拠点運用)
■EDIデータ保存(電子帳簿保存法対応)
■製造業向け調達 Web-EDI
■APIオプション
■AnserDATAPORT®接続(ISO20022対応済)※
※「AnserDATAPORT」は、株式会社NTTデータが企業・自治体と金融機関との安全な取引を実現するために、
金融機関向けに提供するファイル伝送サービスです。
様々なEDIシステムの構築の実績・ノウハウを保有する高度なEDIスペシャリスト人材を通じて、お客様の課題に寄り添った支援を提供。
・現行環境(EDI/EAI)の現状調査、整理
・動向・対応状況(インターネットEDI、アプリケーション連携)の調査、整理
・現行環境の課題整理
・新環境(EDI/EAI)の要件検討
・新環境の構築方針、構成案の検討(複数案の比較評価含む)
・現行環境からの移行方針検討
・新環境構築のRFP作成
提供元の株式会社インテックは、サービス提供年数約40年、 EDI専従者約300人、契約社数400社以上( 接続数9万ID以上)を誇る国内最大規模のEDI事業者として、充実した提案・開発・運用の体制でEDIに関わる課題を解決。
業界VANでの採用を始め、製造、小売、流通・物流、金融・保険、エネルギーなど、さまざまな業界のお客様への導入実績あり。
mcframeで登録した情報をEDIプラットフォームサービスと連携し、接続先ネットワークを通じてサプライヤーとのデータ送信します。また、接続先からの取引データの受信も同様に行えます。
高い信頼性とパフォーマンスを誇るEDIプラットフォームサービスにより、可用性の高いシステム基盤が構築可能です。
担当部署 | 情報流通プラットフォームサービス事業本部 営業部 |
---|---|
住所 | 〒221 8520 横浜市神奈川区新浦島町 1-1-25 |
電話番号 |
|
edi_info@intec.co.jp
|
|
URL |
Copyright(C) Business Engineering Corporation. All rights reserved.