Chinese| English

03-3510-1616 受付時間 9:00〜17:00(土日除く)

お問い合わせ 資料請求

 

  • HOME
  • 導入事例
  • ティッセンクルップ・ウーデ・クロリンエンジニアズ株式会社

ティッセンクルップ・ウーデ・クロリンエンジニアズ株式会社

導入事例 | ティッセンクルップ・ウーデ・クロリンエンジニアズ株式会社 | mcframe

導入事例 | ティッセンクルップ・ウーデ・クロリンエンジニアズ株式会社 | mcframe

リアルな在庫把握によるアクションの早期化、在庫削減

  • 生産計画効率化
  • 購買業務スピードアップ
  • 在庫管理

事例ダイジェスト

導入背景

当社の製造している電解槽は、主要材料がチタンやニッケルといった入手困難なレアメタルです。市場の価格変動が激しく、購入のタイミングも非常に難しいことが特徴です。また当社の工場だけでなく多くの関係取引先に加工を委託しアッセンブルするため、その工程管理は非常に複雑なことも特徴です。 長年使用し続けてきたシステムは業務に合わせて開発したため、経営環境などの様々な変化に対する柔軟性に乏しいことや、リアルタイムに工程進捗や在庫情報を正確に把握することが難しい状況でした。 それらを改善するためプロジェクトを発足し、標準機能が充実し柔軟性のあるMCFrameの導入を決めました。
ティッセンクルップ・ウーデ・クロリンエンジニアズ株式会社

業務課題と導入成果

業務課題と導入成果

導入概要

当初は別のパッケージを検討していましたが、最終的にMCFrame生産管理、原価管理を導入することにしました。標準機能が多いためカスタマイズが少なく低コストで導入できることが決め手でした。さらに業務を標準パッケージに合わせるということで業務の改善も併せて進めることができ、また多くの導入実績があるといことも重要でした。製造業に精通しているコンサルタントによる適切なサポートの下、プロジェクト開始から本番稼働まで9カ月ほどで導入することができました。

システム構成図

 

導入事例インタビュー

導入事例インタビュー
MCFrameの選定理由
藤井様、増田様
藤井様

1.在庫管理や進捗管理に強い

従来のシステムでは関係取引先への支給品在庫・寄託品在庫などの把握が十分でありませんでした。MCFrameでは関係取引先などのこのような在庫もきめ細やかに管理することができ、在庫の見える化を実現できました。さらに、在庫の受払から会計までスムーズに在庫評価をすることができます。データベースが公開されており、データ分析や解析が簡単にできるので、必要なデータが即座に見られるということが大きな成果を生む期待がありました。(増田様)

2.信頼感が築けるベンダーとのプロジェクト推進

MCFrameの採用を決定する前に、実は別のパッケージで要件定義を進めていました。要件定義の過程で、システムの適用方法について業務改善を目指す製造工程との対応方法に少し無理があり、要件定義を完了できないという判断をしました。MCFrameの採用にあたっては、実際に参画するコンサルタントが、当社の社風でもある「絶対にあきらめない」という信念を持ち当社プロジェクトメンバーと信頼関係が結べるかどうかについても十分に評価しました。(藤井様)

3.MCFrameユーザ会の存在

ご提案頂いた時にユーザ会の存在を知りました。ユーザ様同志が課題などを持ち寄り、それをベースにシステムのバージョンアップに折込み、MCFrameを更に良いものにしていくという活動はもっともだと思いました。製造業でも当然のことです。他パッケージではそういった活動がなかったので、MCFrameの採用を決めるポイントとなりました。(藤井様)

MCFrame導入のポイント
藤井様、増田様

1.あきらめない精神で「業務をパッケージ」に合わせた

「業務に合わせたシステム」ではなく、「パッケージに合わせた業務改革」を半年で行いなさいと、プロジェクトダイレクターである当時役員、現社長の片山から指示がありました。無理難題だと思いましたが、片山はいつも「絶対にあきらめるな」と言っていました。社員は、今までの業務が正しいと思って作業を行うため、新しいことや伝票の流れを一つ変えるだけでも非常に抵抗がありました。しかし、MCFrameの業務モデルを参考に新業務フローを作成し、新業務ルールを説得、部門調整しながら推進することができ、業務設計を半年で行うことができました。(増田様)

2.分け隔てのないプロジェクトチームの構成

プロジェクト内ではチームを分けませんでした。調達・在庫管理・製造及び管理系の部も、全て関連する部署から集まって全員で全ての設計に参画したこともあり、その場で議論し、決断できたことが大きいと思います。中でも片山がプロジェクトダイレクターとして設計会議に必ず参加したため、経営視点での決断もその場で可能となり、プロジェクトをよりスムーズに進めていくことができ、非常に良い体制だったと思います。(藤井様)

MCFrameの導入効果
岡本様、増田様
佐田様

1.在庫の見える化とMRP活用により業務効率化と在庫削減に成功

生産管理では旧システム使用時は、生産がどこまで進捗しているか、工程に在庫がどれだけあるか、といった状況の把握が困難でした。MCFrameを導入することで業務フローも改善され、デイリーでの実績進捗把握ができ、工場内はもちろん、関係取引先の在庫状況の把握もタイムリーにできるようになりました。現場に直接見に行ったり、問い合わせをする必要がなくなりました。(岡本様)
取引先も含めた在庫状況がタイムリーに把握できることで、異常の発見が早くなり、すぐに対策を打てるようになりました。追加の生産が必要な場合に、以前はその可否判断に1~2日かかることもありました。今では数分で判断できるようになりました。また、在庫精度の向上に伴い、MRPの機能も活用できるようになり、かつては滞留在庫になっていた部材も優先して自動で引き当てできるようになり、金額相当で3分の1以上の在庫削減を行うことができました。(増田様)

2.スピーディな情報出力により、決算処理の短縮を実現

データベースが公開されているため、実行SQLの機能を利用し必要なデータを容易に集計し取り出すことができ、入力画面や検索画面に表示されているデータもワンクリックでエクセルへ出力できるため、データ活用の幅が広がりました。
また、MCFrameでは数多くの配賦機能(基準)があり、工場共通費等の配賦計算もシステムで自動処理できるため、決算処理の大幅な短縮を実現することができました。今では毎月第3営業日までに配賦計算処理を含む原価計算が完了しています。(佐田様)

今後の課題や展開
増田様、岡本様

1.ロット管理による精度向上へ

現在は一部の倉庫だけでロットナンバー管理をしていますが、順次対象倉庫を広げていく予定です。また棚番管理の導入も検討しています。見える化とは、現場とシステムで同じように見えるのが究極の姿だと考えています。異常の発見と対策や計画変更時の判断のさらなるスピードアップを追及していきます。(増田様)

2.スマートデバイスの導入

ユーザ会でMCFrameのiPhone生産管理の事例がありました。当社でも興味を持っています。特にiPadでできるといいです。外注先でもぱっとMCFrameにつないで現状在庫が見られるのはありがたいです。今後は当社でも検討していきたいと考えています。(岡本様)

弊社導入コンサルタントから一言

B-EN-G福神、由井
(左)
ビジネスエンジニアリング株式会社 プロダクト事業本部 関西支店 福神啓太
(右)
プロダクト事業本部 関西支店 由井良一
※部署名・役職名は、インタビュー当時のものです。

プロジェクトの感想と致しまして、クロリンエンジニアズ様にお伺いしたところ、「大変でしたが楽しくできました、また非常に勉強になりました」とご回答頂きました。プロジェクトメンバーの皆さんは非常に前向きな方々で、「どんな抵抗にあっても絶対に業務改革するんだ」という意気があり、プロジェクトメンバーが一丸となって会社・業務・業績のことを考え、一人ひとりが真摯に対応されたことが成功につながったとのだと確信しています。本当にプロジェクトメンバーの皆様には多大なご尽力を頂きまして有難うございました。今後もクロリンエンジニアズ様の更なる発展の為にお力になれるよう努力して参ります。

企業紹介

導入企業概要

電気分解及び応用技術による環境負荷低減技術できらりと光り続ける電解技術専門会社

クロリンエンジニアズ株式会社様は、1973年創業以来、食塩電解プラントの専門メーカーとして国内外に多くの実績を有し、世界のイオン交換膜法電解プラントの40%のシェアを占めています。
日本だけでなく、世界で実証された性能、実績を基に、電解技術分野では"名実共に世界NO.1"を合言葉に、クロリンエンジニアズ株式会社様は技術、性能、サービスにおいて他社と差別化でき、顧客に満足してもらえる"電気分解及び応用技術による環境負荷低減技術できらりと光り続ける電解技術専門会社を目指しています。

ティッセンクルップ・ウーデ・クロリンエンジニアズ株式会社

取り扱いサービス/製品/商品

クロリンエンジニアズ様は、電解・水処理・分離をキーワードに自社で独自に開発したプロセス技術、主要機器並びに技術提携先の開発した技術、機器を提供しています。

プロセス開発

ティッセンクルップ・ウーデ・クロリンエンジニアズ株式会社
電解技術
  • 食塩電解  高性能で耐久性の高い電解槽を含め優れた食塩電解プラント
  • その他電解及び電解関連技術 水電解、有機電解、電気透析、活性化陰極、脱芒硝システム等
水処理分野への技術
  • O3発生システム オゾンを応用した酸化、殺菌、脱臭、脱色プロセス全般
分離技術
  • 静電式分離 高電圧における静電誘導の力を利用した絶縁流体中の固形不純物の除去
  • 超臨界ガス抽出 炭酸ガスを主に使用した超臨界ガス抽出技術全般

エンジニアリング分野

35年以上にわたる実績とノウハウを基に、プランニングから設計、調達、建設、技術指導、及び世界にメンテナンス拠点を置いて万全なプラント保守サポート体制を備え一連のエンジニアリング技術サービスをご提供しています。

本社所在地 103-0025  東京都中央区日本橋茅場町1丁目13番12号 さくら日本橋ビル7階
事業内容 食塩電解プラント、水処理装置の企画・設計・施工
設立 昭和48年10月19日
資本金 1億5千万円
事業所 岡山事業所
〒706-0134  岡山県玉野市東高崎24番地6号
関連会社

クロリンテクノサービス株式会社
〒706-0134 岡山県玉野市東高崎24番地59号

Chlorine Engineers(Shanghai)Co.,Ltd.
No.2 Lane 10800, Songze Ave., Qing Pu District, Shanghai 201700, P.R.China

Chlorine Electrolyzer Corp.(America), Inc.
10333 Richmond Avenue, Suite 830, Houston, Texas 77042 U.S.A.

※本事例中に記載の肩書きや数値、固有名詞等は掲載当時のものであり、変更されている可能性があります。
※掲載企業様への直接のご連絡はご容赦ください。