Chinese | English

03-3510-1616 受付時間 9:00〜17:00(土日除く)

お問い合わせ 資料請求

 

MCFrame XA 原価管理

MCFrame XA 原価管理
グローバル市場で競争優位を維持し続けるためのコスト戦略を実現する原価管理システム
グローバル競争が激化する中、企業グループ全体でのグローバルSCMの再整備・再構築が求められています。原価管理に関しても、日本の製造業がグローバル市場で評価され、かつ競争優位を維持し続けるために必要とされるコストマネジメント、さらにはIFRS適用を見据えた収益性・安定性・成長性のバランスをとるコストマネジメントが必要となります。
MCFrame XA 原価管理では、プロダクトライフサイクル軸とサプライチェーン軸の2軸から、コスト視点、キャッシュフロー視点、機会損失視点、収益性視点といった企業全体の活動指針を支援します。
MCFrame XA 原価管理のコンセプト
MCFrame XA 原価管理のコンセプト

製品のPoint

  • 生産管理と一体でも、原価管理単独でも導入可能な、様々な製造業に適用可能な原価管理パッケージ
    精密な原価管理を実現するためにMCFrame XA 生産管理と一体で導入することも、段階的導入、あるいは他生産管理システムと連動して原価管理だけ導入することも可能なパッケージです。250社を超える様々な製造業様にご採用いただいています。
  • 企業グループ全体の統合的な管理を実現する仕組み
    原価企画やモデル試作は本社で、実際生産活動は海外でといったグローバル戦略を支えるため、グローバルシングルインスタンスで複数法人・複数拠点のデータを管理できます。また、工場別、部門ごとに原価計算が可能で、拠点でのデータアクセス制御も可能です。
  • IFRS(国際会計基準)時代の到来に向け、全体最適視点でのコストマネジメントを実現
    売上至上主義・コストダウン至上主義ではなく、価値創造・全体最適の視点で原価情報を活用できます。継続事業・廃止事業の経営判断のスピードを高めるため、SCM(サプライチェーンマネジメント)観点の時間価値視点での評価も加えた事業価値判断を支援します。
  • 製品別のプロダクトライフサイクルコストを把握可能
    製品別の収益性を判断するために、製品別のプロダクトライフサイクルコストを把握可能です。また、全部原価計算だけではなく、限界利益を把握し、収益性視点、機会損失視点での分析が可能です。
  • 原価管理のニーズをとらえた多くの標準機能を実装
    標準原価・予算原価などのシミュレーション機能、IFRS複数会計基準に対応するために計算時実績データを切り替える機能、多数の配賦基準と部門間配賦などのきめ細やかな配賦機能、品目・製番・ロットNO・部門・得意先別など任意の視点での利益分析機能、計算結果の用途別照会機能やEXCELダウンロード機能など多くの標準機能を実装しています。
機能一覧
機能一覧

特長

1.企業グループ全体(複数の会社・拠点)を意識した業務モデルに対応

全社部門、工場ごと、部門ごとに原価計算が可能

任意のグループごとに原価計算を実行し、分析・確認することができます。またグループや個人の単位でデータアクセスを制御をできるため、複数会社での利用も可能です。

全社部門、工場ごと、部門ごとに原価計算が可能

2.コストマネジメントのための、利用者の視点からみた PDCAサイクルを実現

「財務のための原価管理」からビジネス戦略のための「戦略的な原価管理」

原価低減を実現するには、経理部や原価管理部門だけでなく、現場のことを一番よく知る製造部門や購買部門、そして設計部門、全社の連携が必要です。MCFrame XA 原価管理では、用途別のアウトプットを提供することで、「財務のための原価計算」から各部門が自律的に改善するための「戦略的な原価管理」への進化を推進します。

コストマネジメントのための、利用者の視点からみた PDCAサイクルを実現

3. MCFrame XA 原価管理が提供する「4つの原価計算」

標準原価計算・予算原価計算・実際原価計算・速報原価計算

利用場面に応じたPDCAサイクルを、高度なコストマネージメントのもとで実現するため、MCFrame XA 原価管理では「4つの原価計算」を提供しています。この「4つの原価計算」を使い分けることで、戦略的な原価情報の活用、迅速な意思決定、さらには原価低減の促進、利益の拡大を可能とします。

  • 標準原価計算
    原価企画などの場面で目標とすべき原価標準を計算し、実際原価と比較して原価差異の把握と差異分析を行います。
  • 予算原価計算
    標準原価と生産計画から、シミュレーション機能により予算原価を計算します。
  • 実際原価計算
    実際購入費用、実際消費量、実際稼働時間、実経費などの実績値により計算する製品1個あたりの製造原価を計算します。標準原価と差異分析することで現場の原価改善に役立てます。
  • 速報原価(実績原価)計算
    標準単価と製造実績データから速報原価を計算します。投入単価および賃率・間接費レートについては、標準値を使用することで月次締めを待たずに計算することができるため、迅速な原価計算が可能です。

また上記4つの原価計算を組み合わせて利用することで、お客様の業務要件に合わせた計算方法を自由に設定できる仕組みになっています。
例えば、予算立案時に期首在庫を加味した総平均計算で原価計算されているお客様は実際原価計算+予算原価計算の組み合わせを採用されています。

標準原価計算・予算原価計算・実際原価計算・速報原価計算

4.原価活動を計画重視で支援する原価シミュレーション機能

計画重視型の運用をサポートする原価シミュレーション環境

ビジネス環境の変化に素早く対応するために、MCFrame XA 原価管理では様々な条件に基づいて原価見積ができるシミュレーション環境をご用意しています。標準原価シミュレーションや予算原価シミュレーションはもちろんのこと、期中の予算修正シミュレーション時にもご活用いただけます。

計画重視型の運用をサポートする原価シミュレーション環境

5.総合原価計算・個別原価計算の双方に対応

品目レベルよりさらに細かい、ロットNoや指図Noなど、任意の単位での原価集計・在庫評価が可能

MCFrame XA 原価管理では、製品別計算として、連続生産などの生産方式に起用される、一定期間の原価を集計する総合原価計算のほか、個別受注生産方式に適用される、製造指図書別の個別原価計算に対応しています。

品目レベルよりさらに細かい、ロットNoや指図Noなど、任意の単位での原価集計・在庫評価が可能

6.計算ごとに評価基準を変更可能

数会計基準への対応

IFRS適用する場合、同一会社でも複数の入力データをもとに原価計算を実行するケースが考えられます。MCFrame XA 原価管理なら、会計基準によって、発生する減価償却費が異なる場合など、計算ごとに使用するデータを切替えることが可能です。

管理会計と財務会計で評価基準を変更

MCFrame XA 原価管理では、計算単位で各品目の評価基準を変更することが可能になります。管理会計用の計算では品目・ロット単位で単価計算を行い、財務会計用の計算では品目単位での単価計算を行うなど、用途によって評価基準を変えて計算することができます。

7.実態に即した費用配分を可能とする、きめ細かな配賦機能

部門間配賦機能・品目別配賦機能

  • 部門間配賦機能
    直接配賦法・相互配賦法・階梯式配賦法など、任意の比率で多段階の部門間配賦が可能です。
    配賦結果を配賦元部門から配賦先部門まで1階層ずつトレースすることも可能です。
  • 品目別配賦機能
    作業時間・出来高数などの複数の配賦基準や特定の品群・品目/部門・工程への直課により、実態に合わせた品目別配賦が可能です。
    また製造間接費だけでなく販管費を配賦することにより、品目別の総原価を把握することも可能です。
配賦先階層の使用
配賦先階層の使用

部門や品群ごとに配賦方法を設定可能

MCFrame XA 原価管理では、配賦対象費用に対して配賦のパタンを予め定義しておくことで、部門や場所、工程、取引先、品群、品目ごとに、配賦方法をそれぞれ設定することができます。例えば、労務費の配賦において、工数の管理できている部門は工数配賦を行い、工数の管理できていない部門では製造数量や製造原価での配賦するなど、科目を変更せずに切り替えることが可能です。

部門や品群ごとに配賦方法を設定可能

8.総原価や費目別のコスト内訳から利益率の把握まで可能

見やすいアウトプットで必要な情報を即時に捉える

MCFrame XA 原価管理では、「費目」単位及び費目を集約した「費目グループ」単位で計算結果を参照することができ、利用者が見やすい形で情報を提供いたします。

見やすいアウトプットで必要な情報を即時に捉える

9.製品別にプロダクトライフサイクルを把握する

総原価や営業利益をすばやく把握し、利益分析に役立てる

MCFrame XA 原価管理では、製品別の収益性を判断する為に、製品別のプロダクトライフサイクルコストを把握可能です。全部原価計算だけではなく、限界利益を把握し、収益性視点、機会損失視点で分析が可能です。

総原価や営業利益をすばやく把握し、利益分析に役立てる

また製造変動費だけではなく運賃などの販売変動費を製品直課することで、真のCVP分析を可能にし、製品別利益獲得能力を正しく評価することができます。

MCFrame配賦機能
利益を出している製品が分かる!得意先ごとの利益が見える!商品戦略と営業戦略が立てられる!

10.荷姿を考慮した、製造計画数の入力や計算結果の参照が可能

基準単位(単価評価を行う単位)以外に、荷姿を考慮した単位コードをマスタで管理

入力データは計算時に内部的にマスタをもとに基準単位に換算します。出力データは基準単位で出力され、マスタをもとにして重量単位などに変換します。そのため、入力時や参照時に原価の基準単位をいちいち変換する手間がかかりません。

基準単位(単価評価を行う単位)以外に、荷姿を考慮した単位コードをマスタで管理

11.法改正への対応

低価法・工事進行基準にも対応

MCFrame XA 原価管理は、平成19年度の低価法や平成20年度の工事進行基準への対応など、法改正にいち早く対応しています。今後の法改正にも迅速に対応していきます。

  • 低価法対応
    低価法とは、原価法により評価した金額と期末時価とのいずれか低い価額により評価する方法です。洗替法・切放法の双方の方式に対応しております。
  • 工事進行基準対応
    進捗度(原価比例法)に応じた売上金額の照会ができます。

12.現場の操作性に配慮した機能

ユーザーが慣れ親しんだExcelとの連携や豊富なパーソナライズ機能

  • Excel出力機能(全ての画面でExcel出力が可能)
  • CSVファイル取込機能(経費、各種実績などのCSVファイル取込が可能)
  • 単価項目および金額項目ごとに表示桁を指定可能
  • 画面のパーソナライズ機能(レイアウトの変更、フォントサイズ、画面色設定など)

13.内部統制対応

さまざまな管理・承認機能をご用意

  • パスワード認証、およびきめ細かなアクセスコントロール
  • 工場別・部門別・担当者別に、業務(機能)レベル/データレベルでアクセス制御が可能
  • Excel出力可否設定
  • 監査証跡(操作履歴/データ更新履歴の相互参照)
  • 仕訳データの改ざん防止