
海外拠点管理のあるべき姿とは【連載第6回】プレゼンとデモを見て最終評価し、システムベンダーを1社に確定する
前回のコラムでは「RFP(提案依頼書)を見て1次評価する」と題して、RFP提出後、システムベンダーから提案書を受領し、1次評価(書類審査)するところまでのプロセスを説明しました。 ……
グローバル
海外拠点管理のあるべき姿とは【連載第6回】プレゼンとデモを見て最終評価し、システムベンダーを1社に確定する
前回のコラムでは「RFP(提案依頼書)を見て1次評価する」と題して、RFP提出後、システムベンダーから提案書を受領し、1次評価(書類審査)するところまでのプロセスを説明しました。 ……
海外拠点管理のあるべき姿とは【連載第5回】RFP(提案依頼書)を見て1次評価する
前回のコラムでは「海外拠点情報システム導入RFP(提案依頼書)」と題して、RFPサンプルを交えながら、日本本社の要件と海外拠点の要件の両方を上手に盛り込む必要性があることを説明しま……
アジア諸国における会計及び税務制度 【連載第6回】シンガポールにおける優遇税制及び日本との租税条約
皆さんこんにちは。前回より引き続き、BDOシンガポール・ジャパニーズデスク 岸が担当させていただきます。今回でシンガポールについては最終となりますが、今回はシンガポールにおける優遇……
アジア諸国における会計及び税務制度 【連載第5回】シンガポールにおける法人所得税、個人所得税及びその他税制
法人所得税要 シンガポール法人所得税の取扱いは、日本の税制と異なる部分が多いため、日本と同様に考えると、予想しない誤りを生じる可能性がある。本コラムでは、シンガポールの法人所得税と……
アジア諸国における会計及び税務制度 【連載第4回】シンガポール会計及び税務制度
皆さんこんにちは。今回より3回に亘り、BDOシンガポール・ジャパニーズデスク担当者よりシンガポールにおけるビジネス環境について会計及び税務を中心にお話しさせていただきます。 シンガ……
海外進出企業とタックス・ヘイブン対策税制について【連載第6回】管理支配基準の判例について(レンタルオフィス事件 第1回)
本シリーズの内容は、筆者が昨年、税務専門誌である税務研究会発刊「月刊税務QA」(平成26年2月号と3月号)に特別寄稿として執筆・掲載された内容を、要約及び再構成したものです。 <法……
アジア諸国における会計及び税務制度 【連載第3回】ベトナム外国契約者税等
皆さんこんにちは。BDO税理士法人において顧問をしております永田ゆかりと申します。2014年までベトナムの会計事務所に勤務をしておりました。 前号に引き続き、私がご担当させて頂く今……
アジア諸国における会計及び税務制度 【連載第2回】ベトナム移転価格税制
皆さんこんにちは。BDO税理士法人においてアドバイザリー部門の顧問をしております永田ゆかりと申します。2014年までベトナムの会計事務所に勤務をしておりました。 前号に引き続き、私……
カテゴリー
Copyright(C) Business Engineering Corporation. All rights reserved.